個人情報保護方針
- 短期携帯電話総則のレンタルサービス契約事項
-
- 「個人情報」とは、生存する「個人に関する情報」であって、氏名、住民登録番号及び映像等により特定の個人を識別することができるもの 他の情報と容易に照会することができ、それにより特定の個人を識別することができるものを含む。をいいます。
- TローミングI/Bレンタル及び関連サービス 以下「サービス」といいます。は、お客様の個人情報保護の重要性について認識し、『 情報通信網利用促進及び情報保護等に関する法律』、『個人情報保護法』上の個人情報保護規定を遵守します。また、「サービス」は個人情報取扱方針を通じてお客様が提供する個人情報の利用目的と方式、個人情報の保護に積極的に取り組んでいることをお知らせします。
- 「サービス」は、個人情報取扱方針をホームページ(www.sktroaming.内のInboundサービスのトップページに掲載することにより、いつでもお客様にご覧いただけるものとします。
- 「サービス」は、個人情報取扱方針を持続的に改善していくために、個人情報取扱方針の改定に必要な手続きを定めています。
- 「サービス」の個人情報取扱方針が変更される場合は、変更される個人情報取扱方針を施行する7日前からホームページ(www.sktroaming.内のInboundサービストップページにて変更理由及び変更内容を告知します。
- 個人情報の収集項目および利用目的
-
- 「サービス」は、基本的なサービス提供のための「必須同意」とお客様の趣味・嗜好等に合わせたサービスを提供するための「選択同意」に分けて以下の情報を収集・利用します。選択同意をしない場合にもサービスはご利用いただけます。
- 「サービス」は、お客様の基本的な人権侵害の恐れがある敏感な個人情報(人種及び民族、思想及び信条、出身地及び本籍地、政治的性向及び犯罪記録、健康状態及び性生活等)は収集しません。
- ・オフライン同意が必要な項目 氏名/クレジットカードお支払い情報/国内か海外の連絡先/国籍/パスポートor ID or 海外免許番号携帯電話の短期レンタル及び関連サービス提供及び対応のための個人情報収集
- ・オンライン同意が必要な項目 氏名/メールアドレス/海外連絡先
- 「サービス」は、法令により同意なく収集できる自動生成情報 ログ記録、課金情報、お支払い記録等サービスの契約移行中に自動的に生成される情報、料金の精算に必要な情報料金内訳、納付状況、未納額等 等を必須同意事項に記載された目的の範囲内で収集し、利用することができます。また、お客様が選択同意に同意する場合は該当目的の範囲内で利用することもできます。
- 「サービス」は、収集した個人情報を特定の個人を識別することができない統計情報等に加工して利用及び提供することができます。
- 個人情報収集に関する同意
- 「サービス」は、お客様の「個人情報の収集及び利用」のための別途の同意取得手続きを定め、同意書にお客様の署名をいただくようにしています。同意書に署名していただいたことで個人情報収集及び利用に同意することを承認したものとみなします。お客様には個人情報の収集及び利用に関する同意を拒否する権利があり、同意を拒否した場合にも不利益になることはありません。但し、必須同意事項に同意しない場合は、サービスを利用することができないか、サービスの利用目的に応じたサービス提供が制限されます。
- 個人情報を収集する方法
- 「サービス」は、お客様に関連情報を「利用申請書」でご提供いただくこと及びウェブサイトからの「オンライン予約」により、個人情報を収集いたします。
- 収集した個人情報の利用及び第三者への提供について
-
- 「サービス」は、お客様の個人情報を利用申込書、サービス利用規約、本個人情報取扱方針の「個人情報の収集項目及び利用目的」で定められた範囲内で利用し、この範囲を超えて利用したり、他人または他の企業・機関に提供しません。但し、下記の場合には最大限の注意を払い、個人情報を利用及び提供することができます。
- A.提携関係 より良い「サービス」を提供するために必要なお客様の個人情報を提携会社に提供したり、または提携会社と共有することができます。個人情報を提供及び共有する場合には、予めお客様に提携会社の情報、提供及び共有する個人情報の項目、該当個人情報を提供及び共有する理由、取扱・保護の方法と期間について個別の書面または電子メール等を通じて告知し、同意を求めることとなります。お客様が同意しない場合は、個人情報を提携会社へ提供及び共有することはありません。提携関係に変動が生じたり、提携関係が終了した場合にも同様の手順により通知し、同意を求めます。
- B.売却・買収合併 営業の全部または一部を譲渡したり、合併・相続等によりサービス提供者の権利・義務を移転・継承する場合は、個人情報保護に関するお客様の権利を保障するために必ずその事実をお客様に通知します。
- 「サービス」の個人情報は、個人情報を収集する際にお客様に告知した範囲またはサービス利用規約に定められた範囲を超えて利用したり、第三者に提供しません。但し、お客様の同意があった場合や下記に該当する場合は例外とします。「サービス」は、お客様の基本的な人権侵害の恐れがある敏感な個人情報(人種及び民族、思想及び信条、出身地及び本籍地、政治的性向及び犯罪記録、健康状態及び性生活等)は収集しません。
- A.「サービス」提供に関する契約を履行するために必要な個人情報であって、経済的・技術的な事由により通常の同意を得ることが著しく困難な場合
- B.「サービス」提供による料金清算のために必要な場合
- 通信秘密保護法、国税基本法、情報通信網利用促進及び情報保護等に関する法律、個人情報保護法、金融実名取引及び秘密保障に関する法律、信用情報の利用及び保護に関する法律、電気通信基本法、電気通信事業法、地方税法、消費者基本法、韓国銀行法、刑事訴訟法等、他の法律に特別の規定がある場合 ただし、「法律に特別の規定がある場合」であって、行政目的や捜査の目的で行政官庁または捜査機関から要求があった場合にも無条件にお客様の個人情報を提供せず、法律に定められた内容に基づき、令状または機関長の職印が押印された書面による場合等、適法な手順により提供します。
- 「サービス」は、お客様の個人情報を利用申込書、サービス利用規約、本個人情報取扱方針の「個人情報の収集項目及び利用目的」で定められた範囲内で利用し、この範囲を超えて利用したり、他人または他の企業・機関に提供しません。但し、下記の場合には最大限の注意を払い、個人情報を利用及び提供することができます。
- 個人情報取扱業務の委託
- 「サービス」は、業務委託契約書等をによる個人情報保護関連法規の遵守、個人情報に関する秘密保持、第三者への提供の禁止、事故時の責任負担、委託期間、取扱終了後の個人情報の返却または廃棄義務等を規定し、これを遵守するよう管理します。
- ・「サービス」を提供するために個人情報を委託する業者リスト 委託業者リストは、該当サービスの変更及び契約期間に応じて変更することがあり、その際は予め通知もしくは公表します。
- 委託業者名 ・サービスエース ローミングセンターを通じて申し込む場合、お客様の情報を収集して登録進行 お客様のパスポート番号/氏名/国籍等の情報を照会してサービスの利用履歴を確認し、再度ご利用いただくお客様に限ってレンタル料金5割引キャンペーン適用
- ・韓国保健産業振興院 -提携病院を通じてメディフォンレンタルサービスを申し込む場合、お客様の情報を収集して登録進行
- ・creamhouse ホームページ構築及び運営
- ・SK C&C 顧客管理システム運営
- 個人情報の閲覧、訂正、同意撤回
- お客様は、「サービス」に定められた手続きに基づき、登録されているお客様の個人情報を閲覧または訂正することができます。「サービス」は、お客様からの個人情報の閲覧・証明または訂正の要求に対して誠実に対応し、当該個人情報に誤りがあった場合や保存期間を経過したことが判明される等、訂正及び削除する必要があると認められた場合は、遅滞なく訂正・削除を行います。また、会員登録などを通じて個人情報の収集、利用、提供について同意した内容を「サービス」に定められた手続きに基づき、撤回することができます。
- 個人情報の保存期間及び利用期間
- 当社は、お客様の「サービス」利用終了日から188日間に限り、お客様の個人情報を保存及び利用することになります。個人情報の収集及び利用に関する同意を撤回する場合、収集・利用目的を達成した場合、保存・利用期間が終了した場合、事業廃止等の事由が発生した場合は、遅滞なく当該個人情報を廃棄します。
但し、利用料金の精算、訴訟や紛争等その他必要な場合に備え、一定期間保存しなければならない場合は個人情報を一定期間保有します。
また、商法、国税基本法、通信秘密保護法、電子商取引等における消費者保護に関する法律、信用情報の利用及び保護に関する法律等関係法令に基づき保存する必要がある場合、当社は関係法令で定められた期間内に会員情報を保存します。この場合、当社は保存する情報をその保存の目的でのみ利用し、保存期間は次の通りです。
- 信用情報の収集・取扱及び利用等に関する記録:3年信用情報の利用及び保護に関する法律)
- 通信事実確認資料の提供時に必要な加入者の電気通信日時、電気通信開始・終了時間、通信番号等相手の加入者番号、使用秒、通信網に接続した情報通信機器の位置追跡資料:12ヶ月(通信秘密保護法)
- 通信事実確認資料の提供時に必要なログ記録資料、IPアドレス等:3ヶ月(通信秘密保護法)
- 個人情報の廃棄手続き及び方法
- 「サービス」は、収集した個人情報の利用目的達成後、保存期間及び利用期間に応じて該当情報を遅滞なく復元できないよう廃棄します。廃棄手順、方法、時期は次の通りです。
- A.廃棄手順及び時期 お客様が「サービス」への申込等のために記入した個人情報は、「サービス」解除等利用目的達成後、社内方針及びその他の関連法令による情報保護方針に基づき削除及び廃棄します。一般的に、債権・債務関係のない場合、「サービス」に申し込む際に収集し、電子ファイル形式で管理する個人情報は退会時点で直ちに削除されます。但し、予めお客様に告知して事前に個々の同意を得た場合は、同意した内容に応じた保存期間内に保存し、削除されます。関連法令の規定により、個人情報を保存する必要がある場合は、当該法令で定められた期間内に保存し、その期間が経過した場合は会員のすべてのデータを削除します。
- B.廃棄方法 登録申込書など書面に記入したり、紙に印刷された個人情報はシュレッダーで粉砕または焼却、或いは化学薬品処理をし、溶解して破棄します。電子ファイル形式で保存された個人情報は記録を再生できない技術的方法を使用して削除します。
- 満14歳未満の児童の法定代理人の権利とその行使方法
- 当社は、満14歳未満の児童から個人情報を収集・利用・提供する場合、関連法令に基づき、その法定代理人から同意を得ます。この場合、当社はその児童に対し、法定代理人の同意を得るために必要な法定代理人の氏名等の最小限の情報を要求することができます。 満14歳未満の児童の法定代理人は、児童の個人情報の閲覧、修正及び削除を要求することができます。当社はこのような要求に応じて遅滞なく必要な措置を取ります。
- 利用者の権利と義務
- お客様の個人情報は正確かつ最新の状態に保ち、不慮の事故を防止してください。不正確な情報の入力によって発生する事故の責任はお客様ご本人にあり、他人の情報の盗用等、虚偽情報を入力した場合は会員資格が抹消される可能性があります。 お客様は個人情報の保護を受ける権利を有するとともに、本人情報を自ら保護する義務、ならびに他人の情報を侵害しない義務を負っています。お客様のパスワードをはじめとする個人情報の漏洩には十分気をつけてください。また、書き込みを含む他人の個人情報を毀損しないよう注意してください。 もし、このような責任を果たすことができずに他人の情報を毀損する場合には、「情報通信網利用促進及び情報保護等に関する法律」などによって処罰されることがあります。
- 個人情報の自動収集装置の設置
- 個人情報の自動収集装置を使用しません。
- 個人情報取扱方針の告知または通知方法
-
- 「サービス」が個人情報を収集する際に告知した範囲またはサービス利用規約、本個人情報取扱方針に明示した範囲を超えてお客様の個人情報を利用したり第三者に提供するためにお客様の同意を得ようとする場合には、予めお客様に対して個別に書面、電子メール、電話等で該当事項を告知します。他人にお客様の個人情報の収集・保存・処理・利用・提供・管理・廃棄等を委託する場合には、利用申込書、サービス利用規約、ウェブサイトの個人情報取扱方針等を通じてお客様にその旨を告知します。
- 「サービス」が営業の全部または一部を譲渡したり、合併及び相続等でその権利・義務を移転する場合、書面・電子メール等を通じてお客様に対して個別に通知するとともに、ホームページ(www.sktroaming.com)のInboundサイトのトップページで識別できるように表記し、30日間以上その事実を告知します。但し、書面・電子メールによる通知は、過失なくお客様の連絡先不明の場合や天災地変等、その他通知できない正当な理由があった場合には、ホームページ(www.sktroaming.com)のInboundサイトのトップページに告知するものとします。
- 満 14 歳未満の児童の個人情報の収集・利用または第三者に提供するために法定代理人の同意を得ようとする場合には、電話、ファックス、郵便、児童によって通知内容を法定代理人に提出させる方法、法定代理人に電子メールを送る際にホームページwww.sktroaming.com )の個人情報取扱方針を確認できるように接続(ハイパーリンク)させる方法、またはその他法定代理人が告知内容を確認できる合理的な方法(携帯電話認証等)を通じて法定代理人に告知します。
- 個人情報を保護するための技術的及び管理的対策
- 「サービス」は、お客様の個人情報を保護するために技術的対策と管理的対策を講じており、これを適用しています。
- A.技術的対策
「サービス」は、お客様の個人情報取扱において、個人情報が紛失、盗難、流出、偽造、変造または毀損しないよう、安全性を確保するために次のような技術的対策を講じています。
- -お客様の個人情報は、ファイル及び送信データを暗号化したり、ファイルロック機能( Lock )を使用する等、重要なデータは別途のセキュリティ機能によって保護されています。
- -「サービス」は、ワクチンプログラムを利用し、コンピュータウイルスによる被害を防止するための措置を講じています。ワクチンプログラムは、定期的に更新され、ウイルスが突然出現した場合、直ちにワクチンを提供することで個人情報が侵害されることを防止しています。
- -ハッキングなど外部からの侵入に備え、各サーバーごとに侵入防止システム及び脆弱性分析システムなどを利用してセキュリティに万全を期しています。
- B.管理的対策
「サービス」は、個人情報の安全な保護のために主要なシステム及び設備に対し、外部の専門機関から情報保護管理システム認証等の客観的な認証を取得して運営されています。「サービス」は、お客様の個人情報へのアクセスと管理に必要な手続き等を定め、従業員に周知し、その遵守徹底に努めます。「サービス」は、お客様の個人情報に対する接近権限を最小限の人員に制限しています。その最小限の人員にあたる者は、次の通りです。
- -利用者を直接相手にしてマーケティング業務を遂行する者
- -個人情報保護責任者及び担当者など個人情報保護業務を遂行する者
- -その他仕事上個人情報の取扱が不可避な者
- -「サービス」は、コンピュータを利用してお客様の個人情報を取り扱う場合、個人情報に対する接近権限を持つ担当者を指定し、識別符号( ID )とパスワードを設定してそのパスワードを定期的に更新しています。
- -個人情報を取り扱う従業員向けに新たなセキュリティ技術の習得及び個人情報保護義務などについて定期的に社内教育及び外部委託教育を実施しています。
- -新しく従業員を採用する際に情報保護誓約書または個人情報保護誓約書を作成することで従業員による情報流出を事前に防止し、個人情報取扱方針の履行事項及び従業員の遵守状況を監査するための内部手続きを定めて継続的に実施しています。
- -従業員が退職する際に秘密保持誓約書を作成することでお客様の個人情報を取り扱っていた者が職務上知り得た個人情報を毀損・侵害及び漏洩しないようにしています。
- -個人情報を取り扱う者の業務引継ぎは、セキュリティが維持された状態で徹底しており、入社と退社後の個人情報事故に対する責任を明確にしています。
- -電算室及び資料保管室等を特別保護区域に設定し、出入りを制限しています。
- -サービス利用契約の締結またはサービス提供のためにお客様のクレジットカード番号、銀行のお支払い口座といった代金支払いに関する情報を収集したり、お客様に提供する場合、当該お客様がご本人であることを確認するために必要な措置を講じています。
- -当社は、利用者個人のミスや基本的なインターネットの危険性によって発生する事故について一切の責任を負いません。会員個々人が本人の個人情報を保護するために自分の ID とパスワードを適切に管理し、これに対する責任を負います。
- -また、他人に推測されやすい簡易な文字列を避けて第三者が割り出しにくいパスワードを設定し、定期的に変更してください。
- -特に、共同で使用する PC からの当社ホームページをアクセスし、ログインした状態で他のサイトに移動する場合、「サービス」利用を終了する場合は必ずログアウトしてから該当ホームページを終了してください。ログアウトしなかった場合、そのブラウザを介して ID 、パスワード等のお客様の情報が他人に流出する恐れがあります。
- -その他、内部管理者のミスや技術管理上の事故により個人情報の喪失、漏洩、偽造、変造、毀損が発生した場合、「サービス」は直ちにお客様に事実を知らせ、適切な対策を講じます。
- A.技術的対策
「サービス」は、お客様の個人情報取扱において、個人情報が紛失、盗難、流出、偽造、変造または毀損しないよう、安全性を確保するために次のような技術的対策を講じています。
- ご意見・苦情
- 当社に対するご意見・苦情を承る専用窓口です。お客様からの苦情等のお申出に対しては、真摯に、また迅速に対応しております。 ㅇ電話番号:+ 82‐(0)2 6343 9000 T ローミングカスタマーセンター) ㅇサイバー相談室: www.tworld.co.kr にアクセスし、カスタマーセンターにご相談ください。
- ご意個人情報保護責任者及び担当者
- 当社は、お客様に安全なサービスをご利用いただけるよう、個人情報の保護に最善を尽くしています。個人情報の保護において、お客様に告知した事項に反する事故が発生した場合には個人情報保護責任者がすべての責任を負います。お客様の個人情報を取り扱う責任者及び担当者は、次の通りです。個人情報に関するお問い合わせには迅速かつ誠実に対応いたします。 ㅇ個人情報保護責任者:キム ナムホ ㅇ個人情報保護担当者:キム ヒョンジュ ㅇ所属部署:ローミング事業チーム ㅇ電話番号:+ 82‐(0)2‐6100 6289 ㅇメールアドレス: hyunju11.kim@sk.com
- 児童の個人情報保護
- 当社は、「サービス」利用に関連し、満14歳未満の児童(以下「児童」という。)の個人情報を収集・利用・提供する場合、当該児童の個人情報により、児童とその法定代理人が不利益を被ることがないように保護措置を講じています。
当社は、「サービス」に関連し、児童の個人情報について以下の行為にあたる場合には、当該児童の法定代理人の同意を得るものとします。
- 「児童の「サービス」申込のために個人情報を収集したり、「サービス」申込時に告知した範囲またはサービス利用規約に定められた範囲を超えて児童の個人情報を利用したり、第三者に提供する場合
- 児童の個人情報を提供してもらった者が個人情報を提供してもらった目的以外の用途に利用したり、第三者に提供する場合この場合、当社は法定代理人の同意を得るために法定代理人の氏名、連絡先といった必要な最小限の情報を要求することができます。この場合、個人情報の収集・利用・提供目的及び法定代理人の同意が必要であることを児童が容易に理解できるよう、平易な文体を用いて児童に告知します。法定代理人の同意を得るために収集した法定代理人の個人情報を、該当法定代理人の同意可否を確認する目的以外の用途に利用したり、第三者に提供しません。
- 広告性情報の送信
- 「サービス」は、お客様の事前同意なしに営利目的の広告性情報を送信しません。 「サービス」は、新商品やイベント情報案内といったお客様向けのマーケティングを行うために電子媒体を介して広告性情報を送信する場合、広告性情報の送信に対するお客様の事前同意を得るものとし、かつ、広告性情報であることを容易に認識できるよう電子媒体の件名及び本文に下記のように措置を講じます。 電子媒体の件名:「(広告)」または「(成人向け広告)」という文句を件名の冒頭に空欄なくハングルで表示し、続いて電子媒体本文の主な内容を表示します。但し、件名等に広告であることを表示することが困難な電子媒体を介して営利目的の広告性情報を送信する場合にも、送信者の名称を表記する等、必要な措置を講じます。 「サービス」は、お客様の広告性情報の受信同意、受信拒否、受信同意の撤回があった場合、事実発生日から14日以内にお客様にその事実を告知します。また、お客様が広告性情報の受信に同意した日から 2 年毎に広告性情報の受信に同意した事実をお客様に確認します。
- 1年間のサービス未利用者の個人情報分離保存または廃棄
- 「サービス」は、1年間「サービス」を利用していないお客様の個人情報を分離保存するか、廃棄します。「サービス」が、1年間「サービス」を利用していないと判断する基準は次の通りです。 -1年間 TローミングI/Bレンタルサービスを利用していないお客様 「サービス」は、上記の分離保存または廃棄日の30日前までに「サービス」が収集した連絡先に個人情報の分離保存または廃棄することを通知します。但し、「サービス」が連絡先を収集していない場合には、本個人情報取扱方針の内容に代わるものとします。
- 個人情報取扱方針の変更
- 本個人情報の処理方針は、2018年7月から適用されることとなります。